スポンサーサイト
推進委員会
2011年02月08日
第3回「姫島発!あったかなむらづくり事業」推進委員会が
2月7日に開催されました。
参加者は区長さん民生委員さんの皆さんです。
主催者は
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所の
客員助教 加納三代氏と姫島診療所の所長 三浦源太氏です。


詳しくはこちらからご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=St5z2j0ow7M&feature=related
2月7日に開催されました。
参加者は区長さん民生委員さんの皆さんです。
主催者は
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所の
客員助教 加納三代氏と姫島診療所の所長 三浦源太氏です。


詳しくはこちらからご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=St5z2j0ow7M&feature=related
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
09:51
│Comments(0)
同級生の作品
2011年02月06日
私の同級生の作品を紹介します。

「ひめみくじ」はふかっさん ふかっさんは先輩のお手伝いをして一緒に創りあげています。
頑張る女性を後押しする御神籤が本になっています。楽しい発想です
男性が女性にプレゼントする方が多いです
女性も嬉しい心遣いにホロリですよね
こちらは

一個一個手作りで縫っています。昔から手が器用だったみっちゃんの作品です。
姫島の盆踊りに踊るきつね踊りの顔です。子供達が同じ顔をして踊っています
マグネットになっています。世界に一個しかないマグネット
姫島にご来島の際は御目にかけて下さいね
お土産店で販売していますよ

「ひめみくじ」はふかっさん ふかっさんは先輩のお手伝いをして一緒に創りあげています。
頑張る女性を後押しする御神籤が本になっています。楽しい発想です

男性が女性にプレゼントする方が多いです

女性も嬉しい心遣いにホロリですよね

こちらは

一個一個手作りで縫っています。昔から手が器用だったみっちゃんの作品です。
姫島の盆踊りに踊るきつね踊りの顔です。子供達が同じ顔をして踊っています

マグネットになっています。世界に一個しかないマグネット

姫島にご来島の際は御目にかけて下さいね

お土産店で販売していますよ

Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
09:29
│Comments(0)
さかな味噌のお知らせ
2011年02月04日
遅くなりましたが。。。
紳助社長のプロデュース大作戦「めし友2011」で紹介されました
紳助プロデュース新春スペシャル!日本全国ご飯の友で
紹介されました かなんど工房が作った「さかな味噌」が
放送後お問い合わせが殺到いたしまして だだ今品切れ状態となっています。
用意していた「かながしら(魚)」が終了になりまた。
3月になったら「かながしら」が獲れるので それからの製造になります。
大変ご迷惑をおかけいたしています。
こちらの記事のさかな味噌です。
姫島の特産品 島の風どっとねっと
http://www.shimanokaze.net/
こちらが「かなんど工房さん」のブログです。
詳しくはこちらからご覧下さいね!
http://ameblo.jp/kanando/
紳助社長のプロデュース大作戦「めし友2011」で紹介されました
紳助プロデュース新春スペシャル!日本全国ご飯の友で
紹介されました かなんど工房が作った「さかな味噌」が
放送後お問い合わせが殺到いたしまして だだ今品切れ状態となっています。
用意していた「かながしら(魚)」が終了になりまた。
3月になったら「かながしら」が獲れるので それからの製造になります。
大変ご迷惑をおかけいたしています。
こちらの記事のさかな味噌です。
姫島の特産品 島の風どっとねっと
http://www.shimanokaze.net/
こちらが「かなんど工房さん」のブログです。
詳しくはこちらからご覧下さいね!
http://ameblo.jp/kanando/
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
16:14
│Comments(0)
大分ふるさと再発見バスツアー
2011年02月04日
月日の経つのは本当に早いですね。
今日は何をしたのかな~~。って思っているうちに
一日が終っています~~。
先日2月2日に
第3回大分ふるさと再発見バスツアー連絡会議が
大分銀行ドームの地下会議室で行われました。
役場の職員さんと女将の会から安西旅館の女将さんと島の風から私が
出席しました。
朝9時15分の船に乗り一路大分へ・・・・
途中西大分でランチをしました。
私はパスタ・・
こちらです

デザートも

美味しかった~~~。
一緒に

ランチ頂きました。(左は安西旅館の女将さん右は役場の職員さん)
会議は

日豊観光バスの代表取締役 福本様のご挨拶です。

大分ふるさと再発見バスツアーの上期実施報告がありました。
(18市町村参加の内容はマルショクにあるチラシでご覧下さいね。)
なんと
18市町村の中で姫島は大人気
1051名の参加者の内354名ものお客様が姫島を訪れて頂いていました
ありがとうございました
次は津久見の保戸島195名で次は日田の順でした。
次回は

こんなバスツアーも準備しました。
パンフレットの配置場所はマルショク53店舗とぶんぶんに掲載されています。
パンフレットからの応募になります。
この機会に姫島に遊びに来て下さいね~~
詳しくはふるさと再発見ツアーセンター
097-521-2800まで
こちらでお申し込みとお問い合わせを受け付けています。
今日は何をしたのかな~~。って思っているうちに
一日が終っています~~。
先日2月2日に
第3回大分ふるさと再発見バスツアー連絡会議が
大分銀行ドームの地下会議室で行われました。
役場の職員さんと女将の会から安西旅館の女将さんと島の風から私が
出席しました。
朝9時15分の船に乗り一路大分へ・・・・
途中西大分でランチをしました。
私はパスタ・・
こちらです

デザートも

美味しかった~~~。
一緒に

ランチ頂きました。(左は安西旅館の女将さん右は役場の職員さん)
会議は

日豊観光バスの代表取締役 福本様のご挨拶です。

大分ふるさと再発見バスツアーの上期実施報告がありました。
(18市町村参加の内容はマルショクにあるチラシでご覧下さいね。)
なんと


1051名の参加者の内354名ものお客様が姫島を訪れて頂いていました

ありがとうございました

次は津久見の保戸島195名で次は日田の順でした。
次回は

こんなバスツアーも準備しました。
パンフレットの配置場所はマルショク53店舗とぶんぶんに掲載されています。
パンフレットからの応募になります。
この機会に姫島に遊びに来て下さいね~~

詳しくはふるさと再発見ツアーセンター
097-521-2800まで
こちらでお申し込みとお問い合わせを受け付けています。
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
15:05
│Comments(0)