スポンサーサイト
姫島健康ウォーキングその2
2011年02月27日
健康ウォーキングの続きです。

妙見社から歩いて・・歩いて この道は県道です。この道の先は・・・
そしてこの道の先は・・

この橋は唐戸(からと)橋 地名(唐戸)になっています。歩かないと気付かないですね~。
ここを通ります~~。春のアサギマダラ休息地の看板の道~~ここがBポイント
フェリー広場を出発してまだ約1,6Kあと約6k歩きます。。。

ここを過ぎてから大坂(長い上り坂)になります。。
8kの健康ウォークなのでポイントを作ってマップに載せます。
乞うご期待。。。。

妙見社から歩いて・・歩いて この道は県道です。この道の先は・・・
そしてこの道の先は・・

この橋は唐戸(からと)橋 地名(唐戸)になっています。歩かないと気付かないですね~。
ここを通ります~~。春のアサギマダラ休息地の看板の道~~ここがBポイント
フェリー広場を出発してまだ約1,6Kあと約6k歩きます。。。

ここを過ぎてから大坂(長い上り坂)になります。。
8kの健康ウォークなのでポイントを作ってマップに載せます。
乞うご期待。。。。

Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
09:18
│Comments(0)
姫島健康ウォーキングその1
2011年02月22日
2月21日(月)の朝9時から
姫島のフェリー広場を出発して

姫島の各区長さん達と歩きます。
姫島健康づくり指導員養成講座のプログラムです。
第二国道(姫島の通称)を経て春のアサギマダラの
休憩所に到着してひと休憩してから
ゴールのフェリー広場へと歩きました。
8Kの行程を歩きました。
ポイントを作って健康ウオーキングマップを作ります。
まず 妙見社(みょうけんしゃ)

千本の矛を埋めた「千本束」(地名)と云います。足腰の神様。

祭神は天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)を祀っています。

大昔 姫島は海の上に浮いていた。ぷかりぷかりと浮いてゆらりゆらりと流れていた。
天上にいた神様がこの島を見て千本の矛を刺して現在のところにつなぎとめた。
島は動かなくなって永久に鎮座した。島が鎮座すると矛の必要が無くなった。
神様は千本の矛を抜いて一か所にまとめて埋めた。
ここがAポイントです!
Fポイントまであります。。。
まだまだ続きます。。。
姫島のフェリー広場を出発して

姫島の各区長さん達と歩きます。
姫島健康づくり指導員養成講座のプログラムです。
第二国道(姫島の通称)を経て春のアサギマダラの
休憩所に到着してひと休憩してから
ゴールのフェリー広場へと歩きました。
8Kの行程を歩きました。
ポイントを作って健康ウオーキングマップを作ります。
まず 妙見社(みょうけんしゃ)

千本の矛を埋めた「千本束」(地名)と云います。足腰の神様。

祭神は天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)を祀っています。

大昔 姫島は海の上に浮いていた。ぷかりぷかりと浮いてゆらりゆらりと流れていた。
天上にいた神様がこの島を見て千本の矛を刺して現在のところにつなぎとめた。
島は動かなくなって永久に鎮座した。島が鎮座すると矛の必要が無くなった。
神様は千本の矛を抜いて一か所にまとめて埋めた。
ここがAポイントです!
Fポイントまであります。。。
まだまだ続きます。。。
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
15:01
│Comments(0)
姫島の歴史
2011年02月17日
2月17日(木)の大分合同新聞北部版に
「島の風」の木野村孝一さんが
「姫島の歴史」~ロマンあふれる島への誘い(いざない)を
自費出版しました。と掲載されています。
木野村さんは姫島の歴史に詳しくて
この本を読むと姫島の歴史が判り易く面白い一冊です。
沢山の方々に読んで頂きたいです。
新聞の記事はこちら
です。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_129790269404.html
ビ・ボーンでも取り扱いをしています。
お問い合わせくださいね。。
「島の風」の木野村孝一さんが
「姫島の歴史」~ロマンあふれる島への誘い(いざない)を
自費出版しました。と掲載されています。
木野村さんは姫島の歴史に詳しくて
この本を読むと姫島の歴史が判り易く面白い一冊です。
沢山の方々に読んで頂きたいです。
新聞の記事はこちら

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_129790269404.html
ビ・ボーンでも取り扱いをしています。
お問い合わせくださいね。。
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
15:24
│Comments(0)
be-born(ビ・ボーン)店内
2011年02月17日
今日は雨です。。。
一日雨の予報です。。。

乾燥が続いていたのでこの雨で少しはいいかな??
一日雨の予報です。。。

乾燥が続いていたのでこの雨で少しはいいかな??
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
11:43
│Comments(0)
タイガーマスクさん
2011年02月13日
「島の風」にもタイガーマスクさんから
お手紙と金一封が届けられました。。

「島の風」スタッフ一同 心からお礼を申し上げます。
「島の風」の活動に使用させて頂きます。
何に使用するか検討中です。
「島の風」スタッフのSさんのコメントを拝借
コメントはこちらです
ビックリ
今 各地で噂のタイガーマスクさんが…なんと海を渡って(郵送でしたが)私達「島の風」へ
結成3年めに入るグループですが、地域の活性を目指し主に観光事業にたずさわってがんばってる七人の侍です。
ボランティア的な事も多々ありキツイ時も有るけど、ガンバロウとゆぅ気持ちを改めで頂きました。
この場を借りて
タイガーマスクさん。ありがとうございますm(__)m。
・・・って素直な感想です。。その通りですよね。。
「島の風」のスタッフです。
7名ですが1名は木野村さん(男性)ですが オブザーバーと言う位置です。
活動は一緒にします。
もう一人東さんが(女性)都合で撮影出来ませんでした。。。
次回に登場して頂きます

スタッフ一同より御礼を申しあげます。
ありがとうございました。
お手紙と金一封が届けられました。。

「島の風」スタッフ一同 心からお礼を申し上げます。
「島の風」の活動に使用させて頂きます。
何に使用するか検討中です。
「島の風」スタッフのSさんのコメントを拝借

コメントはこちらです

ビックリ
今 各地で噂のタイガーマスクさんが…なんと海を渡って(郵送でしたが)私達「島の風」へ
結成3年めに入るグループですが、地域の活性を目指し主に観光事業にたずさわってがんばってる七人の侍です。
ボランティア的な事も多々ありキツイ時も有るけど、ガンバロウとゆぅ気持ちを改めで頂きました。
この場を借りて
タイガーマスクさん。ありがとうございますm(__)m。
・・・って素直な感想です。。その通りですよね。。
「島の風」のスタッフです。
7名ですが1名は木野村さん(男性)ですが オブザーバーと言う位置です。
活動は一緒にします。
もう一人東さんが(女性)都合で撮影出来ませんでした。。。
次回に登場して頂きます


スタッフ一同より御礼を申しあげます。
ありがとうございました。
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
09:38
│Comments(2)
日出町
2011年02月12日
先日日出町の大神にある
ストーンペインテイング ミュージアム
石ころたちの動物園に行きました。

とても素敵な外観・・・ワクワクしました。

建物もオシャレで素敵です。

玄関です。オシャレですよね~~。
中の作品は撮影NGですので是非足を運んで下さいね。
有料の美術館と作者の阿部いづみさんの作品が飾られていています。
海岸で拾って来た石が見事にペインテイングされています
また喫茶コーナーや体験スペースもありました。とてもアットホームで
長居をしてしまいます。。。
阿部いづみさんの作品です。
ポストカード

拾った石を削らずにそのままの石にペイントするそうです。
見事!です~~。。

トラ・・表情がでています。そのほか沢山の作品が並んでいます。
感動するばかりでした~~。
作者の阿部いづみさんはとても気さくでいろんなお話をしてくれました。
ワタシも挑戦しよう~と思ってペインテイングの道具を購入しました
石ころたちの動物園のHPです。
http://www.stone-zoo.com/
ストーンペインテイング ミュージアム
石ころたちの動物園に行きました。

とても素敵な外観・・・ワクワクしました。

建物もオシャレで素敵です。

玄関です。オシャレですよね~~。
中の作品は撮影NGですので是非足を運んで下さいね。
有料の美術館と作者の阿部いづみさんの作品が飾られていています。
海岸で拾って来た石が見事にペインテイングされています

また喫茶コーナーや体験スペースもありました。とてもアットホームで
長居をしてしまいます。。。
阿部いづみさんの作品です。
ポストカード

拾った石を削らずにそのままの石にペイントするそうです。
見事!です~~。。

トラ・・表情がでています。そのほか沢山の作品が並んでいます。
感動するばかりでした~~。
作者の阿部いづみさんはとても気さくでいろんなお話をしてくれました。
ワタシも挑戦しよう~と思ってペインテイングの道具を購入しました

石ころたちの動物園のHPです。
http://www.stone-zoo.com/
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
11:22
│Comments(0)