スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
 

Posted by スポンサー広告 at

アサギマダラ蝶

2010年05月28日

今月は観光バスが毎日の様に来島して下さったので

観光案内をさせて頂きました。

ビ・ボーン(お土産店)の全てを私が一人でこなして いるので

一日の時間が足りません。

PCの前にゆっくり座ることが出来ずにブログの更新も 怠ってしまいました~~。

すみませんでした。



さて!本日のご案内です。

     アサギマダラ蝶です。分かりますか?勿忘草にとまっています。

         今年はお天気の関係で数が少ないです。


         みつけ海岸に植えたスナビキソウです。

        この白い花の蜜を吸いに飛来してきます。


http://blog.goo.ne.jp/be-born_march_2009/e/6c2bf05c8f4f73a37fea78921e737d12

こちらiconがスナビキソウの根植えの作業の様子です。




ここは姫島に流れ着いたお姫様のご神体です。

(比売語曽社にあります。)

                 
                  神秘的ですよね。



      桜の木にサクランボ見つけました(食用ではないです。)




お次は



     姫島灯台の休憩所にあるランプです。(展示品)

   左の赤いランプは各地区の漁港にある灯台のランプで

  右のランプは姫島の東端に位置設置している姫島灯台のランプです。


 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 15:21Comments(0)

無事に。

2010年05月19日

かれい祭りが終りました。

天気予報ではiconと言ってたので

どうなるのかと・・思って心配でしたが

当日はiconでホント良かったです

早速・・宝探しと周遊船の受付の準備をしています。


完成です~~icon


     
             後はお客さんを待つばかりですicon



      かれい祭りの会場の様子です。(フェリー広場)

          
              こちらも準備中です。


         私の本業・・お土産店が同じ時間に忙しいので

               まだ始らないうちにiconicon

    お天気が良かったので沢山の方が姫島に来てくれましたよ~~icon

              周遊船も宝探しもしましたicon

            皆さんありがとうございましたicon

 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 12:40Comments(2)

第11回姫島かれい祭りの宝探し~~!!!

2010年05月14日

第11回かれい祭り開催の当日に


「島の風」は宝探しを開催します。


時間は朝9時からで 

お土産店ビ・ボーン(私のお店)の特設会場で


「島の風」のスタッフが受け付けをします。一回500円です。

どんな宝探しかは~~ひ・み・つicon

来てね~~icon

周遊船もお天気が良かったら運航します。こちらも体験してみませんか~~icon

かれいiconのお弁当は 姫島フェリー待合所付近の特設会場で

食券(一食1500円)購入できます。

そしてiconiconicon

【Zafferano OITA 新着情報】が掲載されていますicon

オトナのショートトリップ!「姫島を堪能しよう!」

カレイフェアやおすすめお宿情報など姫島特集ですicon

自然豊かな姫島でおいしい鰈(かれい)、自然遊び・・・・・icon

こちらiconをクリックお願いします

http://bit.ly/d3r2i0

盛り沢山の魅力iconを体感しに姫島へicon入島して下さいね

お待ちしていますicon




 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 12:56Comments(0)

木いちご

2010年05月13日

姫島の比売語曽社の鳥居の手前に

木苺があります。姫島の木苺は葉が5枚ある珍しい

木苺だそうです。(大概葉が3枚が多い)

              神官さんが説明をしています。

        肝心の木苺のアップが無くて。。すみません

姫島にしか無い・・

と言う事で専門家の先生が「ヒメカジイチゴ」と名付けてくました


そして・・
あの場所へ


ここですicon

お馴染のパワースポットicon


本日ご案内させて頂きました(株)おおいたインフォメーションハウスの方や

ツーリズムおおいたの方々やカメラマン・コピーライタの方は。。。

パワーを感じなかったようですicon残念ですicon

 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 14:19Comments(0)

地質学会Ⅱ

2010年05月11日

大分地質学会「2010年春の巡検会 姫島」
のつづきです。

今朝の大分合同新聞に記事が載っていました。

250万年前~100万年前に生息していたアケボノ象の足跡です。


     これも足跡の様だけど・・・何の足跡なんだろう~~??でした。



         ダチョウの様な・・?大きな鳥の足跡の様です。

地層褶曲

      二つの堅い層に挟まれた軟弱な層に地殻の変動で

        横から力が加えられ地層の中に唐草瓦の様な

      模様が重なった全国的にも大変珍しい地層褶曲です。

     (中程に瓦の様な筋が通っているのが分かりませんか?

      これが唐草瓦の模様です。この模様が大変珍しい地層褶曲です。)


 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 11:04Comments(0)

あ・し・た!!!

2010年05月09日

お知らせですicon

明日(10日 月)の朝8:25~8:30に

OBSラジオの村津孝仁の朝感ラジオに出演決定です。

姫島のかれい祭りの事やアサギマダラの情報を生でお届け致しますicon

その他の姫島の情報もお届けしますので是非聴いて下さぁ~いicon
 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 18:19Comments(0)