スポンサーサイト
姫島のお好み焼き屋さん
2009年08月31日
焼いています。

姫島にはお好み焼き屋さんもあるんですよぉ~~
安くておいしいです
次は 周遊船での光紀くんの運航&説明をしているところです

当日は波が少しあり船長さんは大変でしたでしょう~ね
でも~慣れているので全然大丈夫でしたよっ
島の風の週末でした

姫島にはお好み焼き屋さんもあるんですよぉ~~

安くておいしいです

次は 周遊船での光紀くんの運航&説明をしているところです


当日は波が少しあり船長さんは大変でしたでしょう~ね

でも~慣れているので全然大丈夫でしたよっ

島の風の週末でした

Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
09:50
│Comments(5)
DVDの紹介です。
2009年08月26日
お盆前に 知り合いの方から~こんなDVDが届きました。

北海道赤平市民の協力によって作られた市民製作映画です。

まつりの火が
消えそうなとき・・・
あなたはどう動きますか?
まちが財政難の波にのまれ、歴史ある地元の大切なおまつが、開催の危機
に立たされた。そんな噂でまちが騒然とする中、主人公はまつりを立ち上げた
老人と出会う。老人が未来へ託す想いを聞き、主人公は友人と若者達を動かし
開催への道を探る。
受け継がれたこの火のリレーは失くせない!
まつりのメイン「火文字」をつけるため若者は奔走する。仲間を集め、
実行委員会を組織し運営資金も0からのスタートだったが、熱い想いで壁を
乗り越えていく。若者がまちのために動き、市民の意識も変わり開催への
光が射す。みんなの心が一つになり、今年も「火文字」がヤマに灯される・・・。
made in Akabira
全国ワースト2位の財政難にあえぐ このまちが、市民の力で映画制作に
取り組み、まちおこしに挑む。失くしてはならないもの・・・
それはそのまちの魂を引き継ぎ、
守るべき者たちがしっかりと未来へ伝えていくこと。
「0からのRE-スタート」赤平の再スタートは、もう始まっている・・
と 言う 内容の映画です。
木野村さんと研修生とで観賞しました。
赤平市民の熱意が私の心の中に入ってきました。
市民一丸となっていることが 素晴らしいと思いました。
製作が市民なので 内容が かけ離れた・・と言うイメージではなく
自分達と重ねて観たので 勉強になりましたよ。
こんなDVDと巡り合えた事に感謝します。
ありがとうございました。
北海道赤平市民の協力によって作られた市民製作映画です。
まつりの火が
消えそうなとき・・・
あなたはどう動きますか?
まちが財政難の波にのまれ、歴史ある地元の大切なおまつが、開催の危機
に立たされた。そんな噂でまちが騒然とする中、主人公はまつりを立ち上げた
老人と出会う。老人が未来へ託す想いを聞き、主人公は友人と若者達を動かし
開催への道を探る。
受け継がれたこの火のリレーは失くせない!
まつりのメイン「火文字」をつけるため若者は奔走する。仲間を集め、
実行委員会を組織し運営資金も0からのスタートだったが、熱い想いで壁を
乗り越えていく。若者がまちのために動き、市民の意識も変わり開催への
光が射す。みんなの心が一つになり、今年も「火文字」がヤマに灯される・・・。
made in Akabira
全国ワースト2位の財政難にあえぐ このまちが、市民の力で映画制作に
取り組み、まちおこしに挑む。失くしてはならないもの・・・
それはそのまちの魂を引き継ぎ、
守るべき者たちがしっかりと未来へ伝えていくこと。
「0からのRE-スタート」赤平の再スタートは、もう始まっている・・
と 言う 内容の映画です。
木野村さんと研修生とで観賞しました。
赤平市民の熱意が私の心の中に入ってきました。
市民一丸となっていることが 素晴らしいと思いました。
製作が市民なので 内容が かけ離れた・・と言うイメージではなく
自分達と重ねて観たので 勉強になりましたよ。
こんなDVDと巡り合えた事に感謝します。
ありがとうございました。
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
13:38
│Comments(2)
島の風の研修生です。
2009年08月23日
島の風に研修生がやってきました
8月24日~9月7日までの2週間です。
姫島出身の大学生3区(南浦)方の真面目な青年です

22日(土曜)の 大分合同新聞の 読者の声に 「盆踊りも進化が必要」 と題して投稿していましたよ。
いろんな事に興味と関心を持ち そしてアイデアも盛り沢山持っていて・・凄いなぁ~~
これから島の風も若い発想に影響され^^前進して行きます~~。
これも必然な出会いと思っています。
そして~更に
お土産を頂きました。・・・ただのお土産ではありません。 姫島に関連するものをリストアップして参考に~と
気が利いていますよね心遣いが嬉しかったです
無駄にせず~参考にさせてもらいますありがとう




姫島出身の大学生3区(南浦)方の真面目な青年です

22日(土曜)の 大分合同新聞の 読者の声に 「盆踊りも進化が必要」 と題して投稿していましたよ。
いろんな事に興味と関心を持ち そしてアイデアも盛り沢山持っていて・・凄いなぁ~~

これから島の風も若い発想に影響され^^前進して行きます~~。
これも必然な出会いと思っています。
そして~更に

お土産を頂きました。・・・ただのお土産ではありません。 姫島に関連するものをリストアップして参考に~と
気が利いていますよね心遣いが嬉しかったです
無駄にせず~参考にさせてもらいますありがとう

Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
13:53
│Comments(0)
島の風からお便りでぇ~す。
2009年08月20日
姫島の盆も終わり・・
次はグルメですね!!
明日「島の風」はお盆の反省会をします。飲み会ではないです。
真面目な話し合いです。
まだ~~まだ~これから「島の風」にお仕事が入っています。
その 話し合いを明日します。
そして姫島出身の大学生の方が「島の風」で研修生として手伝ってくれます。
その大学生の方の紹介も明日です。楽しみです~~
明日の様子は次回UPしますね
ところで
この
きつねさんのメイキャップの子供は14日に盆踊りをして 終わってから
ママがちゃんと踊ったから~とご褒美にビ・ボーン(私のお店)にお菓子を買いに来てくれて~1枚撮らせてもらいました。
可愛いでしょう~~。少しお化粧がとれていますねぇ~~
頑張って踊った証拠です
ジュンヤ君と言います。3歳か4歳??可愛い時ですね

次はグルメですね!!
明日「島の風」はお盆の反省会をします。飲み会ではないです。

真面目な話し合いです。
まだ~~まだ~これから「島の風」にお仕事が入っています。
その 話し合いを明日します。
そして姫島出身の大学生の方が「島の風」で研修生として手伝ってくれます。
その大学生の方の紹介も明日です。楽しみです~~

明日の様子は次回UPしますね
ところで

この

ママがちゃんと踊ったから~とご褒美にビ・ボーン(私のお店)にお菓子を買いに来てくれて~1枚撮らせてもらいました。
可愛いでしょう~~。少しお化粧がとれていますねぇ~~

頑張って踊った証拠です

ジュンヤ君と言います。3歳か4歳??可愛い時ですね

Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
13:22
│Comments(3)
ご来店です
2009年08月16日
お盆も終わり・・時間ができました
本当は忙しい方が良いんですけど・・
今年のお盆は~14日はお天気が良くてお盆は にぎやかでした。
15日は朝から雨で お盆ができるか心配でしたが 午後は雨も上がり盆踊りができました
良かったです
実は・・東京よりお客さんが来店したんですぅ~~この画像は・・ビ・ボーン店内撮影中です
OAB放送のスタッフです。「ふしぎの宝・姫島~分かち合いの風土を訪ねて~(仮題)
1月上旬の放送予定 OAB新春特別番組だそうです

今回 島の風スタッフの山下さんがむら歩きを案内をしました。
ここは姫島の西側で西浦地区です。西風が強いので家を守るために石積みで風よけをしています。
この高い石積みの向こうに民家があります
姫島の地域の人たちと触れ合えて 島の人達の優しさに触れられたと思います
こちらは「林 マヤさん」今回の専属タレントさんです。気さくで飾らない~とても良い方でした。
自分の事は「マヤマヤ」って呼んで
私のことは・・「キョンキョン」・・って呼んでくれるんですよ
13日に来島して「ペンション野路菊さん」にお泊まりで15日の朝 東京に戻りました。
撮影お疲れ様でした
また~9月に撮影で来島するそうです
楽しみ

とても良い方でした

本当は忙しい方が良いんですけど・・
今年のお盆は~14日はお天気が良くてお盆は にぎやかでした。
15日は朝から雨で お盆ができるか心配でしたが 午後は雨も上がり盆踊りができました

実は・・東京よりお客さんが来店したんですぅ~~この画像は・・ビ・ボーン店内撮影中です

OAB放送のスタッフです。「ふしぎの宝・姫島~分かち合いの風土を訪ねて~(仮題)
1月上旬の放送予定 OAB新春特別番組だそうです

今回 島の風スタッフの山下さんがむら歩きを案内をしました。
ここは姫島の西側で西浦地区です。西風が強いので家を守るために石積みで風よけをしています。
この高い石積みの向こうに民家があります
姫島の地域の人たちと触れ合えて 島の人達の優しさに触れられたと思います


自分の事は「マヤマヤ」って呼んで
私のことは・・「キョンキョン」・・って呼んでくれるんですよ

13日に来島して「ペンション野路菊さん」にお泊まりで15日の朝 東京に戻りました。
撮影お疲れ様でした

また~9月に撮影で来島するそうです




とても良い方でした

Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
17:00
│Comments(2)
定期便~決定!!
2009年08月09日
周遊船の「やんまる号」のお盆限定の定期便です
8月14・15・16日に限り
出発時刻 到着時刻
1便 9時30分 11時30分
2便 13時30分 15時30分
3便 16時00分 18時00分
*予めご予約のお客さんが優先となります。
*5名以下の場合は次の便までお待ち頂く場合があります。
*天候により欠航となる事があります。
*準備・気象状況により所要時間は変動いたします。
*定員の都合により人数によっては次の便にまわって頂く場合があります。
:受付場所 ビ・ボーン(お土産店)
港のすぐ前にあります。(ピンクの建物です。)
:所要時間 約2時間ほど
:乗客定員 10名(先着順)
:料金 (保険 ガイド 飲み物(お茶) お土産付き)
大人 一人 3,000円
小人 一人 2,000円
*大人は中学生以上 小人は小学生のみ
*18歳以下のご乗船は必ず保護者の方のご同伴をお願い致します。
*小学生未満(3~6歳児)は各大人料金の半額です。(3歳未満は無料)
*この料金表はお盆(8月14~16日)限定です。
お盆が始まる時間が19時頃からなので その間に楽しめます
ぜひ この機会に体験を~~~~
お待ちしています
お問い合わせ電話番号 0978-87-2844



出発時刻 到着時刻
1便 9時30分 11時30分
2便 13時30分 15時30分
3便 16時00分 18時00分
*予めご予約のお客さんが優先となります。
*5名以下の場合は次の便までお待ち頂く場合があります。
*天候により欠航となる事があります。
*準備・気象状況により所要時間は変動いたします。
*定員の都合により人数によっては次の便にまわって頂く場合があります。
:受付場所 ビ・ボーン(お土産店)
港のすぐ前にあります。(ピンクの建物です。)
:所要時間 約2時間ほど
:乗客定員 10名(先着順)
:料金 (保険 ガイド 飲み物(お茶) お土産付き)
大人 一人 3,000円
小人 一人 2,000円
*大人は中学生以上 小人は小学生のみ
*18歳以下のご乗船は必ず保護者の方のご同伴をお願い致します。
*小学生未満(3~6歳児)は各大人料金の半額です。(3歳未満は無料)
*この料金表はお盆(8月14~16日)限定です。
お盆が始まる時間が19時頃からなので その間に楽しめます

ぜひ この機会に体験を~~~~

お待ちしています

お問い合わせ電話番号 0978-87-2844
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
11:26
│Comments(0)