スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
 

Posted by スポンサー広告 at

姫島大会

2011年06月29日

平成23年度の全国離島振興推進員連絡委員会
第1回理事会視察場所が今年は姫島で行われました。
遠くは沖縄や新潟より来島されました。

懇談会の様子です。
離島に対する意見交換で同じ悩みや想いの交換会で有意義な会でした。


姫島の活動報告 2名の発表者  

はりこもう(がんばる)会の会長 板井秀則さん
「島の風」のメンバーでもあります。 はりこもう会の活動の発表をしました。
もう一人の発表者は商工会青年部副部長 小岩直和さんが青年部の活動を発表しました。
(席から写真を撮ることができませんでした。)


翌日は観光しました。

この場所は七不思議の千人堂の下にある姫島の黒曜石です。
東京からお越しの事務局長さんです。黒曜石におぼれていました。
(注意:危険な場所なので上から黒曜石を見る事をお薦めします。)

欠かせません。庄屋(古庄家)
御なりの間から籠に乗る場所の説明を木野村さんが熱心に伝えていました。

雨が心配されましたが降らずに観光できました。
そのあと13時発の姫島丸に乗り皆さんは解散となります。
参加者は全推連の理事(10名)事務局(3名)東京新聞社(2名)
そして
姫島から日本離島センター島づくり人材養成大学に参加した(14名)
姫島の来賓者(14名)以上の参加者でした。
皆さん良い方ばかりで楽しかったです。
お疲れ様でした。。。


 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 11:32Comments(0)

APUのみなさんと村あるき。

2011年06月28日

先日 別府市にある立命館アジア太平洋大学より
学生さんでは無くてアジア各国公務員16名の方々と通訳の方とAPU関係者の方々
総勢20名の方々と姫島のとっておきのむら歩きをしました。

最初に大帯八幡社へ行きました。
まず 手水舎で清めました。
皆さんにとっては初体験の様です。


そして「島の風」にいつも快く協力して頂いてます。
神官さん(「ひめみくじ」八十八のお神籤の本作成)に説明をお願いしました。
 



     神官さんの参拝の作法をお手本に皆さんが次々と参拝をします。


    

     ネパールで上級プログラムマネージャーの方の参拝です。
 
          初体験のご様子でしたが とても上手でした。



時間が無かったので次は庄屋(古庄家)へ向かいました。
庄屋では木野村さん(姫島の歴史の本を自主出版)の説明で
庄屋の詳しい歴史を教えて頂きました。




             天保13年(1842)の建物です。

                   趣がありますね。。



               柱にこんな家紋発見しました。

当時のまま残されていました。何だかついこの間の家紋の様です。
古さが感じられないです。(注意:畳に上がり見学をすることはできません)


ゴールが離島センターでした。
全員の集合写真を撮って皆さんは次の
郷土料理の体験へと離島センターの中へ。。。
私達とはここでお別れです。

今回は東さんと波戸崎が担当でした。
代表の方より(写真前列左)お礼を述べて頂きました。
嬉しかったです。ありがとうございました。


 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 14:07Comments(0)

日田の紹介2

2011年06月18日

日田の小鹿田焼(おんたやき)

      一子相伝 職人気質の焼き物は 国の重要無形文化財


10軒の窯元が並ぶ焼き物の里






     
        陶土を粉砕する唐臼が静かな山里に響き渡る


いいちこ日田蒸留所



こちらで試飲といいちこの焼酎が買えます。

     




HPはこちらです。
http://www.sanwa-shurui.co.jp/

 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 12:22Comments(0)

日田へ

2011年06月13日

日田へ観光に行きました。
豆田町にある
薫長酒蔵資料館(くんちょうさかぐらしりょうかん)
正面です。



                    中に入りますと。。こんな感じです。江戸時代の建物




             日本酒の歴史や製法を見れる資料館です。無料で見学できます。


       HPはこちらです。
            http://www.kuncho.com/









 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 14:13Comments(0)

明日ヨットレースあります。

2011年06月03日

詳しくはこちらiconのHPからご覧頂けます。

http://ventoorientale.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/20112-e56e.html 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 10:41Comments(0)

魚霊之碑

2011年06月02日

今日はお天気が良いので
ふら~っとビ・ボーンの近くを散策・・・

見つけました。。
魚霊之碑

            漁協姫島支店の管理です。


        一年に一回5月のカレイ祭りの日に神事が行われます。


           港のフェリー広場にあります。




 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 15:24Comments(0)