姫島の信号機です。
2010年01月15日
姫島に一か所しかない・・信号機です。
ここは北から南に向けて撮った画像です。

道路もこんなに広くなりました。
広くなったら ここの信号から港まで近くなった様な気がします。
車の運転をしながら撮りました!
(後ろから車が来ていなかったので 道路の真中で止まって。。パチリ
)
ここは港に向かって信号機を少し過ぎた所です。
まん前が桟橋です。
そして~~そして
離島なので荷物は船で送って来ます。
そして待合所から「荷物が届きました!」と連絡をもらい
荷物置き場に荷物を取りに行きます。
右に見えている車に荷物を積んで船で渡します。
左が姫島の人が取りに行く荷物達です。
ここは北から南に向けて撮った画像です。

道路もこんなに広くなりました。
広くなったら ここの信号から港まで近くなった様な気がします。
車の運転をしながら撮りました!
(後ろから車が来ていなかったので 道路の真中で止まって。。パチリ


ここは港に向かって信号機を少し過ぎた所です。
まん前が桟橋です。
そして~~そして


離島なので荷物は船で送って来ます。
そして待合所から「荷物が届きました!」と連絡をもらい
荷物置き場に荷物を取りに行きます。
右に見えている車に荷物を積んで船で渡します。
左が姫島の人が取りに行く荷物達です。
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 11:52│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
はじめまして。
ささと申します。
国東半島の付け根に住んでいます。
このブログを最近知りました。
姫島はちょくちょく伺うんですよ。
といっても周辺だけですけど。
マイボートからです。
最近では、クルマエビ祭りのときに上がったかな。
しっかりいただきました。
このブログをとても楽しみにしていますので、
続けてUPしてください。
ささと申します。
国東半島の付け根に住んでいます。
このブログを最近知りました。
姫島はちょくちょく伺うんですよ。
といっても周辺だけですけど。
マイボートからです。
最近では、クルマエビ祭りのときに上がったかな。
しっかりいただきました。
このブログをとても楽しみにしていますので、
続けてUPしてください。
Posted by ささ at 2010年01月15日 21:38
ささ さん☆
コメントありがとうございます。
励みになります**
国東半島の付け根???どこですかねぇ~~。
姫島にマイボートで来たりするんですね!!
次に上陸した際にはビ・ボーンにお立ち寄り下さいね。
お待ちしていま~~す。
今後もブログ チョクチョク更新していきますので
覗いて下さいね。
姫島の何処か紹介して欲しい場所があれば
教えて下さい
カメラを持って撮りに行って来ますよ!!
コメントありがとうございます。
励みになります**
国東半島の付け根???どこですかねぇ~~。
姫島にマイボートで来たりするんですね!!
次に上陸した際にはビ・ボーンにお立ち寄り下さいね。
お待ちしていま~~す。
今後もブログ チョクチョク更新していきますので
覗いて下さいね。
姫島の何処か紹介して欲しい場所があれば
教えて下さい
カメラを持って撮りに行って来ますよ!!
Posted by kyo at 2010年01月16日 09:58
>姫島の何処か紹介して欲しい場所があれば
>カメラを持って撮りに行って来ますよ!!
ホントですか??
ならお言葉に甘えて(笑)。
東方面だったかな?
神社だったか灯台だったか。
15年ほど前に行ったことがあるんです。
階段を上がって石かコンクリの足場だったと記憶しています。
もうクルマで上陸する事はないので、
そこまで行けません。
よかったらお願いします。
>カメラを持って撮りに行って来ますよ!!
ホントですか??
ならお言葉に甘えて(笑)。
東方面だったかな?
神社だったか灯台だったか。
15年ほど前に行ったことがあるんです。
階段を上がって石かコンクリの足場だったと記憶しています。
もうクルマで上陸する事はないので、
そこまで行けません。
よかったらお願いします。
Posted by ささ at 2010年01月16日 22:22
ささ さん☆
OKです!!
多分 東方面・・階段・・石の足場・・と言ったら
灯台だと思います。
カメラを持って撮りに行ってきまぁ~~す♪
UPをお楽しみに・・・。ウフフ☆
OKです!!
多分 東方面・・階段・・石の足場・・と言ったら
灯台だと思います。
カメラを持って撮りに行ってきまぁ~~す♪
UPをお楽しみに・・・。ウフフ☆
Posted by kyo at 2010年01月17日 09:01