姫島村役場&七不思議の石碑

2010年01月21日

                   姫島村役場です
姫島村役場&七不思議の石碑
 姫島村役場&七不思議の石碑
     ワークシェアリングと今ではそう呼びますが・・

     姫島村役場は この様な言葉が話題になる前30年も

     その前から 職員の給与を低く抑えて多くの人を雇用する

     「ワークシェアリング」 を行っています。

     離島と言う立地条件から経営的に民間の参入は難しいからです。



           村木の黒松が役場の玄関先に植えられています。
姫島村役場&七不思議の石碑
姫島村役場&七不思議の石碑




次は姫島の七不思議を紹介いたします。


・・・とその前に          
         姫島の名前の由来から・・・       

        姫島は垂仁天皇(212年頃)に朝鮮半島で白い石から生まれた

       乙女が王子の求婚から逃れるために日本に来て姫島で

       比売語曽社(ひめこそしゃ)の神となったと云われています。(大まかですが)

       流れ着いた乙女は いつしか姫島のお姫様となりました。


そして七不思議の紹介です。
   
  姫島の七不思議の七か所に この様な案内板と石碑が立っています。      
姫島村役場&七不思議の石碑    
               ここは七不思議の「浮田」(うきた)です。       
姫島村役場&七不思議の石碑
先日紹介しました稲積地区(灯台のある所)にあります。

            
由来ですが・
・昔の伝説ですが昔この辺に大蛇が棲んでいて

            その大蛇を埋めてしまい大蛇の怒りで田が浮いていたという伝説です。

 

こちらは「拍子水」の案内板と石碑です。
姫島村役場&七不思議の石碑
石碑の形が七か所とも違いますよ。

            拍子水の由来です・
・ お姫様がおはぐろを付けた後 

            水がなくて手拍子を打って天に祈ったところ湧いてきた水です

                 
http://blog.goo.ne.jp/be-born_march_2009/e/ee7573365aa42022004774369a95bfd9
こちらをクリックすると拍子水をご覧いただけます。



Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 14:54│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
ワークシェアリングですが、「仕事の分かち合い」として有効とされています。
賃金が下がる分、コミニュイティーが固くないと成立しにくいですね。

一方で、一般の中小企業では、ワークシェアリングを参考にリスク分散が注目され始めています。
例えば経理の方が一人しかいない場合、その人が倒れるとその会社は滞ってしまいます。ですから、「ひとつの仕事を何人かの人が出来るようにしていきましょう」というのが今後の流れになる見込みです。

このことは、小さなコミュニティーでも必要なことかもしれませんね。
(すみません でしゃばりました)
Posted by ささ at 2010年01月23日 00:36
姫島のワークシェアリングは ニュースで 見たことが あります。

島ならではの やり方ですね。


それと ひじき 届きました。
めちゃ 柔らかで お客様にも 好評でした。
Posted by 塩爺 at 2010年01月23日 14:35
あ、すみませ~ん!
酔っぱらってたんでヘンな書き込みしました(滝汗)。
なかったことにしてくださぁい!!
Posted by ささ at 2010年01月23日 22:04
ささ さん☆
おはようございます。
コメントありがとうございました。
返事が遅くなり すみませんでした。

「ひとつの仕事を何人かの人が出来るようにしていきましょう」
と 言う言葉が・・納得です。
そうですよね。
姫島は住人 全てが知り合いで 親戚が多く
「分かち合い」は自然と生活の中に浸透しています。
今も昔も変わりません。

こんな姫島です。・・是非遊びに来て下さいね。

PS ヘンな書き込みではないですよ。
   酔っ払って~~またコメント下さい。(笑)





塩爺さん☆
コメントありがとうございます。

そして 姫島ひじきのお買い上げを頂きありがとうございました。
おほめのお言葉 ありがとうございます。
姫島のひじきはやわらかくて美味しいとみなさんに好評を頂いています。

姫路の良いところで夫婦仲良く居酒屋をされて
焼酎にこだわり~ブログを拝見させてもらいましたが
塩爺さんのやさしさがうかがえます。
居酒屋一夢庵はとっても素敵なお店ですね。
頑張って下さいね。
Posted by kyo at 2010年01月25日 10:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。