第Ⅱ弾

2010年01月28日

海岸寺のつづきです。
本堂の入り口の右側に並べられている 珍しい十王像です。
信者の寄進によるもの。
第Ⅱ弾
第Ⅱ弾
            冥土で亡者の罪を裁断する十人の王。
      
             十王はそれぞれの裁判の長官

第Ⅱ弾
            十王像の傍には 秤の像があります。

             片方に人間を乗せています。

       生前善行であったか 悪意を重ねたか秤にかけている。

         この像は他に見られない珍しいものだそうです。

            思想は中国の六朝時代に始まる。
 
     日本へも古くから伝わり鎌倉以後も盛んに信仰されています。

第Ⅱ弾       
                住職のお住まいが正面です。


第Ⅱ弾
      海岸寺からの眺望がいいです。向こうに矢筈山が見えます。

第Ⅱ弾

第Ⅱ弾     

海の向こうに見える山は国東の山々です。



Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 11:43│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。