姫島健康ウォーキングその1
2011年02月22日
2月21日(月)の朝9時から
姫島のフェリー広場を出発して

姫島の各区長さん達と歩きます。
姫島健康づくり指導員養成講座のプログラムです。
第二国道(姫島の通称)を経て春のアサギマダラの
休憩所に到着してひと休憩してから
ゴールのフェリー広場へと歩きました。
8Kの行程を歩きました。
ポイントを作って健康ウオーキングマップを作ります。
まず 妙見社(みょうけんしゃ)

千本の矛を埋めた「千本束」(地名)と云います。足腰の神様。

祭神は天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)を祀っています。

大昔 姫島は海の上に浮いていた。ぷかりぷかりと浮いてゆらりゆらりと流れていた。
天上にいた神様がこの島を見て千本の矛を刺して現在のところにつなぎとめた。
島は動かなくなって永久に鎮座した。島が鎮座すると矛の必要が無くなった。
神様は千本の矛を抜いて一か所にまとめて埋めた。
ここがAポイントです!
Fポイントまであります。。。
まだまだ続きます。。。
姫島のフェリー広場を出発して

姫島の各区長さん達と歩きます。
姫島健康づくり指導員養成講座のプログラムです。
第二国道(姫島の通称)を経て春のアサギマダラの
休憩所に到着してひと休憩してから
ゴールのフェリー広場へと歩きました。
8Kの行程を歩きました。
ポイントを作って健康ウオーキングマップを作ります。
まず 妙見社(みょうけんしゃ)

千本の矛を埋めた「千本束」(地名)と云います。足腰の神様。

祭神は天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)を祀っています。

大昔 姫島は海の上に浮いていた。ぷかりぷかりと浮いてゆらりゆらりと流れていた。
天上にいた神様がこの島を見て千本の矛を刺して現在のところにつなぎとめた。
島は動かなくなって永久に鎮座した。島が鎮座すると矛の必要が無くなった。
神様は千本の矛を抜いて一か所にまとめて埋めた。
ここがAポイントです!
Fポイントまであります。。。
まだまだ続きます。。。
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 15:01│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。