姫島健康ウォーキング最終編

2011年04月14日

姫島健康ウォーキングの最後のコースとなりました。
姫島健康ウォーキング最終編
  アサギマダラの休息地を後にしてこの道を・・歩きます。(後ろを向いて写しました)

これも通称ですが。。げんこつ石
姫島健康ウォーキング最終編
       何て書いてあるのか???分かりませんでした。
3区の区長さんが 「小さい頃げんこつ石まで良く走らされたものだ~」とつぶやいていました。



車えびの養殖池です。
(今は海水を抜いて砂底を作っています。)5月に入ると海水が入ります。
姫島健康ウォーキング最終編
           この辺一帯が江戸期は塩田でした。
   昭和34年に国の方針で塩田が廃止になり塩田の跡地の有効利用を目的に
   車えびの養殖に取り組みました。


姫島健康ウォーキング最終編
           車えび養殖場に繋がる道を歩きます。。



どんどん歩いて。。港に到着~~icon
姫島健康ウォーキング最終編
             途中の画像が無くてすみませんicon


このマップを作るためのウォーキングでした。
姫島健康ウォーキング最終編
     姫島発!あったかなむらづくり事業「姫島ウォーキングマップ」
           歩行距離とカロリー消費量が分かります!


どなた様も。。お疲れ様でしたicon













Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 14:43│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。