ジオパークに関するお知らせです。
2012年06月27日
7月24日(火)~9月17日(月)
大分県歴史博物館(宇佐風土記の丘)にて開催されます!
自然と人間がおりなす歴史と文化
ジオパーク関係の企画展です。
姫島は日本ジオパーク認定に向けて動いています。
ジオパークとは
GEO(地球 地質)とPARK(公園)をつなげた造語です。
地質や地形を保全し地球科学の教育や普及に活かす。
自然環境や歴史文化等も組み合わせたツーリズムを通して地域の活性化を目指す取り組みです。
姫島は火山によってできた豊富な地質資源を観光や教育に活用するためジオパークの
認定を目指しています。

そして
7月12日(木)には大分市で
姫島から瀬戸内海を考える。ジオパークに取り組むからこそ
いろいろな人に考えて頂ける事になりました。
「瀬戸内海の成り立ちとジオパーク」と題して講演があります。

大分県歴史博物館(宇佐風土記の丘)にて開催されます!
自然と人間がおりなす歴史と文化
ジオパーク関係の企画展です。
姫島は日本ジオパーク認定に向けて動いています。
ジオパークとは
GEO(地球 地質)とPARK(公園)をつなげた造語です。
地質や地形を保全し地球科学の教育や普及に活かす。
自然環境や歴史文化等も組み合わせたツーリズムを通して地域の活性化を目指す取り組みです。
姫島は火山によってできた豊富な地質資源を観光や教育に活用するためジオパークの
認定を目指しています。

そして
7月12日(木)には大分市で
姫島から瀬戸内海を考える。ジオパークに取り組むからこそ
いろいろな人に考えて頂ける事になりました。
「瀬戸内海の成り立ちとジオパーク」と題して講演があります。

Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 12:56│Comments(0)