スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
 

Posted by スポンサー広告 at

アサギマダラ蝶

2010年05月28日

今月は観光バスが毎日の様に来島して下さったので

観光案内をさせて頂きました。

ビ・ボーン(お土産店)の全てを私が一人でこなして いるので

一日の時間が足りません。

PCの前にゆっくり座ることが出来ずにブログの更新も 怠ってしまいました~~。

すみませんでした。



さて!本日のご案内です。

     アサギマダラ蝶です。分かりますか?勿忘草にとまっています。

         今年はお天気の関係で数が少ないです。


         みつけ海岸に植えたスナビキソウです。

        この白い花の蜜を吸いに飛来してきます。


http://blog.goo.ne.jp/be-born_march_2009/e/6c2bf05c8f4f73a37fea78921e737d12

こちらiconがスナビキソウの根植えの作業の様子です。




ここは姫島に流れ着いたお姫様のご神体です。

(比売語曽社にあります。)

                 
                  神秘的ですよね。



      桜の木にサクランボ見つけました(食用ではないです。)




お次は



     姫島灯台の休憩所にあるランプです。(展示品)

   左の赤いランプは各地区の漁港にある灯台のランプで

  右のランプは姫島の東端に位置設置している姫島灯台のランプです。


 


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at 15:21Comments(0)