スポンサーサイト
CM大賞撮影
2009年12月12日
今年もCM大賞に放送される姫島版の撮影です。

まずは!!!ビ・ボーンに集合です

この子達は姫島小学校6年生の北浦地区に生まれた男の子です。
(姫島盆踊りのきつね踊りは北浦地区の伝統の踊りです。そして男の子だけで踊ります)

りょうたくんとりきくんの二人がCMに出演するそうです。


何やら・・こん自転車おもしれぇ~~ち!言って人の話も聞かずに
はまっています。
「島の風」からの出演です
ジャジャジャジャァ~~~~ン
板井さん&光紀さんで~~~す

緊張・・しちょんにゃねぇの?しょわ~ねぇかえ?・・心配

前にお子様を乗せて・・
明石海岸で撮影をするそうです
行ってらっしゃぁ~い
この変な自転車
宣伝で大活躍していますね

まずは!!!ビ・ボーンに集合です

この子達は姫島小学校6年生の北浦地区に生まれた男の子です。
(姫島盆踊りのきつね踊りは北浦地区の伝統の踊りです。そして男の子だけで踊ります)

りょうたくんとりきくんの二人がCMに出演するそうです。


何やら・・こん自転車おもしれぇ~~ち!言って人の話も聞かずに

「島の風」からの出演です
ジャジャジャジャァ~~~~ン

板井さん&光紀さんで~~~す


緊張・・しちょんにゃねぇの?しょわ~ねぇかえ?・・心配


前にお子様を乗せて・・

明石海岸で撮影をするそうです


この変な自転車



Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
17:58
│Comments(2)
トンボ写真展
2009年12月07日
12月6日に 第6回 トンボ写真展に行ってきました。
中津市にある中津文化会館の小ホールです。
トンボ写真展の写真をそのまた写真で撮りました。
高橋さんの(アサギマダラの写真を写しに姫島に足を運んで頂いている方です。)作品です。

あまり良く見えませんね。すみません。雰囲気だけお伝えします。
(高橋さんの写真は右下のお気に入りの(仮)「島の風」の掲示板をクリックしてご覧ください。)
理事長の佐藤さんご夫婦の心優しさに包まれた会場で説明を伺い
トンボの種類の多いさに驚き発見しました。
帰りに記念撮影をさせて頂きました

そして とんぼカレンダーを頂き心に残るトンボ写真展でした。
ありがとうございました
そして次なるは・・昼食
ピストロ四葉屋に行きました
。

古民家を改装していて趣のある室内で大満足です


前菜です。スープは大根と言ってましたがクセがなく美味しかったです。

フランスパンこんがりしていてほのかにガーリックの香り~~

パスタ・・・大好き

やっぱり・・嬉しいデザート

とても充実された休日でした
・・ごちそうさまでした
中津市にある中津文化会館の小ホールです。
トンボ写真展の写真をそのまた写真で撮りました。
高橋さんの(アサギマダラの写真を写しに姫島に足を運んで頂いている方です。)作品です。

あまり良く見えませんね。すみません。雰囲気だけお伝えします。
(高橋さんの写真は右下のお気に入りの(仮)「島の風」の掲示板をクリックしてご覧ください。)
理事長の佐藤さんご夫婦の心優しさに包まれた会場で説明を伺い
トンボの種類の多いさに驚き発見しました。

帰りに記念撮影をさせて頂きました

そして とんぼカレンダーを頂き心に残るトンボ写真展でした。
ありがとうございました
そして次なるは・・昼食

ピストロ四葉屋に行きました


古民家を改装していて趣のある室内で大満足です


前菜です。スープは大根と言ってましたがクセがなく美味しかったです。

フランスパンこんがりしていてほのかにガーリックの香り~~

パスタ・・・大好き


やっぱり・・嬉しいデザート


とても充実された休日でした


Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
15:49
│Comments(0)
秋も深い
2009年12月05日

ここは 姫島丸船の発着所(待合所)のそばにあるフェリー広場です。
向こうに見える山は姫島で一番高い山で矢筈山266.6Mあります。
紅葉が綺麗で(ほとんどは落葉になっていますが)・・・雰囲気でてるでしょう~。
なんか良いでしょう

東屋

同じ広場にあります。・・・ちょっと一休みに良いですね。
そして

こんな赤い実のなった木がありました。 なんと言う木なんですかね。
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
10:32
│Comments(0)
姫島がRKBラジオに・・・
2009年12月04日
福岡のRKBラジオの「大分まるごと探検隊」
が姫島にやってきましたぁ~~~
レポーターの川内さんです。
ビ・ボーンのまえでパチリ
別府市出身だそうですよ

とても可愛いレポーターさんでした。
まずは
えびしゅうまいの紹介です

あつ子さんのご厚意で蒸している所が撮れました湯気まで撮れています


ごらん下さい・・美味しそうでしょう
美味しいんですよ
姫島キッチンの代表のあつ子さんがしゅうまいの取材を

受けている所です
(食堂や旅館の女将さん等のグループ7名でこの手作りしゅうまいを作っています。)
※作るのは姫島キッチンで売るのは3件のお土産店です
続いて・・私も姫島の魅力と姫島の見どころをお話しました
12月31日の大分まるごと探検隊で放送されます。

聴いて下さいね
RKBラジオ(毎日放送)この秋「ドライバー」の皆さんを応援します!

・・って書いていました。2009.10・11・12月
が姫島にやってきましたぁ~~~
レポーターの川内さんです。
ビ・ボーンのまえでパチリ


とても可愛いレポーターさんでした。
まずは
えびしゅうまいの紹介です

あつ子さんのご厚意で蒸している所が撮れました湯気まで撮れています


ごらん下さい・・美味しそうでしょう
美味しいんですよ
姫島キッチンの代表のあつ子さんがしゅうまいの取材を

受けている所です
(食堂や旅館の女将さん等のグループ7名でこの手作りしゅうまいを作っています。)
※作るのは姫島キッチンで売るのは3件のお土産店です
続いて・・私も姫島の魅力と姫島の見どころをお話しました

12月31日の大分まるごと探検隊で放送されます。

聴いて下さいね

RKBラジオ(毎日放送)この秋「ドライバー」の皆さんを応援します!

・・って書いていました。2009.10・11・12月
Posted by 姫島観光LLP「島の風」 at
17:09
│Comments(0)